モデルコース紹介
自然満喫3日間

能代市内、藤里町白神山地、青森県深浦町十二湖と能代近隣の自然を満喫する3日間のコース

109:00〜
能代駅 出発

210:00〜
日本一高い天然秋田杉
所要時間: 1時間
仁鮒水沢スギ植物群落保護林の日本一高い天然秋田杉。高さ58m、直径1.6m、樹齢は約250年とも言われています。周辺には約3千本の天然秋田杉が林立しています。
日本一高い天然秋田杉の詳細はこちら

312:00〜
道の駅ふたつい
所要時間: 1時間
道の駅ふたついで昼食・買い物。
おすすめメニューはきみまち鍋定食・馬肉定食・馬肉ラーメン・かつサンド
隣接する農産物直売所「きみまち杉ちょくん」地元産の野菜や加工品などが販売されています。
おすすめメニューはきみまち鍋定食・馬肉定食・馬肉ラーメン・かつサンド
隣接する農産物直売所「きみまち杉ちょくん」地元産の野菜や加工品などが販売されています。

413:30〜
はまなす画廊・はまなす展望台
所要時間: 30分
能代港の防波堤をキャンパスに市民の手による個性的な絵が、全長1.2km、360区間にわたってどこまでも青く広がる日本海を背景に、約265点の作品が描かれています。
はまなす画廊・はまなす展望台の詳細はこちら

514:30〜
能代市旧料亭金勇(かねゆう)
所要時間: 1時間
平成20年まで料亭として使われていた歴史のある建物で、国登録有形文化財になっています。1階中広間の約9メートルにわたる中杢(板の中央部分が板目で両端部分が柾目の木材)の天井など貴重な木材をふんだんに使用した木都能代を代表する建築物です。
能代市旧料亭金勇(かねゆう)の詳細はこちら

617:00〜
森岳温泉(宿泊)

709:00〜
森岳温泉出発(2日目)

810:00〜
世界遺産センター 藤里館
所要時間: 30分
世界自然遺産「白神山地」について楽しく詳しく知ることのできる施設。白神山地南麓、藤里町にあります。自然アドバイザーが常駐し、来館者への案内・解説を行います。

911時〜
世界自然遺産「白神山地」散策
所要時間: 2時間
※※※要原稿※※※

1014:00〜
峨瓏大滝
所要時間: 30分

1116:30〜
八森(宿泊)

1209:00〜
八森出発(3日目)

1309:30〜
ウェスパ椿山(散策・昼食)
所要時間: 2時間30分
青森県深浦町にある観光施設。
世界自然遺産「白神山地」や、日本海を一望できる展望台や温泉、物産館・レストランなどあります。
吹きガラス体験ができるガラス工房や世界の昆虫を見ることが出来る昆虫館も併設されています。
世界自然遺産「白神山地」や、日本海を一望できる展望台や温泉、物産館・レストランなどあります。
吹きガラス体験ができるガラス工房や世界の昆虫を見ることが出来る昆虫館も併設されています。

1413:00〜
十二湖・青池見学
所要時間: 1時間

1514:30〜
道の駅産直・買い物
所要時間: 30分

1615:30〜
東能代駅 到着
ツアーガイド紹介
-
きみまち観光ガイドの会
- 人数:
- 1名~50名
- お申込み:
- FAX、メールまたはお申込みフォームよりお申込ください(※要予約) http://futatsui.com/kimimachi_guide
- お問合わせ:
- 二ツ井町観光協会 0185-73-5075 能代観光協会 0185-88-8802
-
金勇ボランティアガイドの会
- お申込み:
- 能代市旧料亭金勇 0185-55-3355 ※前日までの要予約