モデルコース紹介
ぶらりのしろ 能代の美味しいものめぐり

109:30〜
能代駅・能代観光協会前 出発

210:00〜
熊谷長栄堂
◆所 在 地:能代市向能代上野165
◆営業時間:10:00~16:00
◆定 休 日:日曜日・祝日
土曜日(月1で休みの時もあります)

310:20〜
株式会社 セキト
秋田県産のうるち米のお餅の中に、あっさりとした絹ごしのゴマだれが入った風味豊かなお菓子『だまこ餅』や、お餅を特上のこし餡で絡めた能代名物『志んこ』の他、和菓子・洋菓子が有名です。
【セキト上町本店】
◆所 在 地:能代市上町12-2
◆営業時間:9:00~18:00
◆定 休 日:水曜日

410:30〜
エーワンベーカリー
お店自体も歴史を感じさせる建物で、とても風情があります。
【エーワンベーカリー】
◆所 在 地:能代市上町7-4
◆営業時間:10:00~18:00
◆定 休 日:不定休

510:45〜
越後屋
能代市役所前にある菓子店
砂糖と小麦粉を使った昔懐かしいパリパリの食感の『べっ甲焼きせんべい』の他、和菓子・洋菓子を取り扱っています。
春には桜餡のそぼろのそぼろを纏った紫蘇、プレーン、よもぎの三色の『花見だんご』も有名です。
【越後屋】
◆所 在 地:能代市大町1-16
◆営業時間:08:30~19:00
◆定 休 日:第1・第3日曜

611:00〜
有限会社 松雲堂
「柳町商店街」の一角にお店を構えるお菓子屋さん。
秋田銘菓のもろこしや伝統の羊羹、アーモンドを松の木肌に見立てたクッキーの「風の松原」など、
ケースに並んだお菓子のその種類の多さとバリエーションの豊富さに目移りしてしまいます。
【松雲堂 本店】
◆所 在 地:能代市柳町9-29
◆営業時間:08:30~20:00 (日曜日は19:00まで)
◆定 休 日:年中無休

711:20〜
翁飴本舗 桔梗屋
創業は文禄元年(1592)という老舗。
翁飴は桔梗屋さんの代名詞ともいえるお菓子です。
原料は餅米と大麦だけで砂糖やその他の食品添加物も入っていないとのこと。味はもっちりした食感と、自然な甘さがとても上品です。
【翁飴本舗 桔梗屋】
◆所 在 地:能代市畠町6-8
◆営業時間:09:00~18:30
◆定 休 日:毎週木曜日・第1、3日曜日

811:40〜
株式会社 鍋谷製麺
明治10年に初代の鍋谷惣兵衛によって創業され、今日まで続く老舗です。
「片栗うどん」は、口あたりの良さとコシがあり、のびにくいのが特徴で、今でも主力商品で能代の逸品となっています。
伝統の技を生かして開発された「風の松原」は贈答品としても高い評価を得ています。
【鍋谷製麺】
◆所 在 地:秋田県能代市富町9-24
